法面を手軽に低コストで保護

コンクリートキャンバス CC8 BAT

価格:まずはご相談ください
コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, コンクリートキャンバス CC8 BAT     5㎡/巻

法面を手軽に低コストで保護

コンクリートキャンバス CC8 BAT 5㎡/巻

通常価格
¥78,100
販売価格
¥78,100
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込み
配送料は購入手続き時に計算されます。

特殊配合のドライコンクリートを3次元のキャンバス(繊維マトリクス織編物)とPVCシートでサンドイッチした構造で、敷設後に水を散布、もしくは水中に浸けることでドライコンクリートが硬化し始めます。薄く、高耐久で火に強いコンクリート面を構築することができます。

 

型番 CC8 BAT
寸法・仕様 t:8mm
w:1.1m, L:4.3m
(60kg)
入数 5㎡/巻
価格(税込) 78,100円/巻
参考(税込) 15,620円/㎡

かんたんに、確実に法面を保護できるコンクリートキャンバス

工法の概要

コンクリートキャンバス(CC)は英国で開発されたコンクリートとキャンバス(布地)の複合材料です
特殊配合のドライコンクリートを3次元の繊維マトリクス織編物とPVCシートでサンドイッチした構造となっており、所要の面に敷設して水を散布または完全に水中へ浸けることによりドライコンクリートが硬化をはじめ、薄く、高耐久で水密性が高く、火に強いコンクリート面を構築することができます。

工法の特徴

地盤追随性に富む

硬化前は柔軟性に優れており複雑な形状にも馴染む(水和開始後も1 ~ 2時間は微調整が可能)

耐久性に優れる

耐火性・耐凍害が高い

普通作業員で簡単施工

特殊な工具・特殊作業員が不要 必要重機は荷卸重機程度

水中・悪天候での施工が可能

淡水でも海水でも水和・硬化→水中でも硬化可能 雨天時でも施工可能

保管も可能

湿度管理を行うことで製造日より2年程度は保管も可能

防火性

コンクリートキャンバスは防火性があり、炎が表面にひろがらず煙の発生を低く抑えると共に有害ガスの放出を最小限に抑えます。
用途によっては防火層として使用することができます。BS EN 13501の火炎反応試験により、ユーロクラスBを達成しています。 また、コンクリートキャンバスは米国の鉱山安全衛生庁(MSHA)により30CFRパート7第B節セクション7.24 を満たしているとの承認も受けています。

主な部材・施工手順

設置

  • 1.損傷に繋がるような岩石や切り株等の突起物は事前に取り除くようにします。コンクリートキャンバスは地盤形状によく馴染みます。美しい仕上がりには地面の成形が不可欠です。
  • 2.PVCシートを下面に、所定の位置にコンクリートキャンバスを展張します。連続して敷設する場合には重ね代を100mm以上取るようにして下さい。また、水の流れがある場合、継ぎ目は上流側を上にします。
  • 3.必要に応じてコンクリートキャンバスを切断加工します。硬化前であれば一般的なカッターやディスクカッターなどで切断可能です。
  • 4.アンカーピン等を用い、コンクリートキャンバスを固定します。地盤条件や勾配に応じて、ピンの種類や打設ピッチを決定します。

水和

  • 5.設置が終了した後、散水等により、コンクリートキャンバスを水和させます。(海水でも構いません)状況により1時間後に再度散水します。
  • 6.木ネジ等で重ね合わせたコンクリートキャンバスを結合します。用途によって接着シーラント等も使用します。
  • 7.硬化前のCCは非常に柔軟で桝への接続や終末点の処理を簡単に行うことができます。
  • 8.コンクリートキャンバスはいったん水和反応が始まってもおおよそ2時間は固まりはじめないので、調整が可能です(熱帯域では短くなる傾向があります)。コンクリートキャンバスは硬化が迅速に進みますので、24時間で10日強度の80%まで強度が増進します。

採寸規格

品番 厚さ(㎜) 長さ(m) 幅(m) 未硬化時重量 (㎏ /㎡)
バッチロール バルクロール
CC5 4.5(-0.0/+1.0) 9.5(-0.0/+1.0) 1.0(-0.02/+0.07) 6.5以上
CC8 7.0(-0.0/+2.0) 4.3(-0.0/+0.5) 1.1(-0.03/+0.03) 10.5以上
CC13 11.5(-0.0/+3.0) 72(-0.0/+2.0) 1.1(-0.03/+0.03) 18.5以上

※国内在庫は CC5/8 のバッチロールのみ。他は受注後にイギリスより輸入となります。

圧縮強度 曲げ強度 粗度係数 すり減り抵抗
40MPa以上 4.0MPa以上 0.011 0.15㎜/1000 cycles

※英国規格の耐火、耐凍害など各種性能試験に合格。
※圧縮・曲げは材齢 10日を示す。ASTM C473-07 による。
※上記はカタログ値であり保証値ではありません。

×

この製品のお問い合わせはこちらから

I agree to my email being stored and used to receive the newsletter.