太陽工業の歴史:2.会社の歴史
1922(大正11)年
能村テント商会として能村金茂が創業、その後、戦時下の企業整備法により廃業。
1946(昭和21)年
太陽工業株式会社を創立。
1947(昭和22)年
太陽工業株式会社を設立。
1955(昭和30)年
貸テント・室内装飾部門を分離独立、太陽テント株式会社を設立。
1964(昭和39)年
太陽工業・東京太陽・太陽化学の3社が合併、新太陽工業を設立。
1967(昭和42)年
米国駐在員事務所をニューヨークに設立。
1970(昭和45)年
大阪万博開催(大型膜面構造物の概念を変えた)。
1971(昭和46)年
米・ホルコム社の株式取得、本格対米進出開始。
1983(昭和58)年
本社事務所ビル完成。
1988(昭和63)年
東京ドーム完成(弊社にて屋根膜製造・現場取付け、元請は竹中工務店)。
1992(平成4)年
財団法人能村膜構造技術振興財団を設立。 米・バードエアー社の株式100%を取得。
1993(平成5)年
能村龍太郎、勲三等瑞宝章を受章。
1997(平成9)年
バードエアー社がドイツ大手のテントメーカー、ストロマイヤー・アンド・ワーグナー社の株式100%を取得。
2000(平成12)年
タイに太陽工業タイランド株式会社を設立。
2001(平成13)年
枚方工場、「ISO9002」品質システムの認証(審査登録)取得。
2002(平成14)年
瑞穂工場、「ISO9002」品質システムの認証(審査登録)取得。
中国、上海に「上海太陽工業膜結構有限公司」を設立
2003(平成15)年
タイ国に「THAI TAIYO TENT CO.,LTD」を設立。
太陽工業がオーストラリアの「SHDE STRUCTURES BIRDAIR Pty.LTD」の株式を100%取得、「TAIYO MEMBRANE CORPORATION, INC」に社名変更。
米国に「TAIYO BIRDAIR CORPORATION」を設立。
2004(平成16)年
テント倉庫の設計・製造および施工で「ISO9001」品質システムの認証(審査登録)取得。
「TAIYO MEMBRANE CORPORATION, INC」がドバイに「TAIYO MEMBRANE CORPORATION-MIDDLE EAST LLC」を設立。
ドイツに「TAIYO EUROPE GmbH 」を設立。
2005(平成17)年
シンガポールに「INTERNATIONAL TAIYO TRADING PTE. LTD.」を設立。
2006(平成18)年
米国に「MakMax HD, LLC」を設立。
2008(平成20)年
株式会社太陽エネシスを設立。
2013(平成25)年
カンボジアに「Taiyo Kogyo (Cambodia) Co.,LTD. 」を設立。
インドネシアに「PT.Taiyo Kogyo Indonesia」を設立。